Thursday, March 17, 2022

英語読解のヒント 3. of one's own accord

4. of one's own accord

基本表現と解説
  • She shut the door of her own accord. 「彼女はみずから戸を閉めた」
  • The door shut of its own accord. 「戸はひとりでに閉まった」

of one's own accord は、人に関して使われた場合は「みずからの意志で」、ものに関して使われた場合は「ひとりでに」の意味となる。

例文1

She acts of her own accord and free will, and is, I imagine, prepared to meet the consequences of her actions.

Max O'Rell, Rambles In Womanland

彼女は自分の発意、自由意志でやるのであって、その行為にたいしては責任を負う覚悟だとわたしは思う。

例文2

It ended in my flatly declining to mention the subject to Laura, unless she first approached it of her own accord.

Wilkie Collins, The Woman in White

結局わたしは、ローラがみずからその件について話しかけてこないかぎり、わたしのほうからはなにもしゃべらないと、にべもなく言った。

例文3

But, leaving this tide out of the question, it may be said that very few human bodies will sink at all, even in fresh water, of their own accord.

E. A. Poe, "The Mystery of Marie Roget"

しかしこの潮のことはさておいて、淡水においても人間の身体がひとりでに沈むということはきわめてまれと言える。

エドワード・アタイヤ「残酷な火」

  エドワード・アタイヤ(1903-1964)はレバノンに生まれ、オクスフォード大学に学び、スコットランド人の女性と結婚した作家である。自伝や「アラブ人」という評論が有名だが、ミステリも何冊か書いている。ウィキペディアの書誌を見る限り「残酷な火」(61)は彼が書いた最後のミステリ...