Monday, November 11, 2024

英語読解のヒント(144)

144. half...half...

基本表現と解説
  • The tone was half jocose, half sullen. 「その語気はふざけているようでもあり、怒ったようでもあった」

「半分は(幾分かは)……半分は(幾分かは)……」という表現。

例文1

Half through indolence, half through pride, he cannot bend to work.

Samuel Smiles, Thrift

半ばは怠惰のため、半ばは高慢のために、彼は仕事につくことができない。

例文2

Then came a strange sleep, half waking, half dreaming.

Charlotte Mary Brame, Wife in Name Only

それから目覚めているような、夢を見ているような、あやしい眠りに陥った。

例文3

"Where have you been all night?" he half whispered, half croaked, with an agonizing effort.

Anthony Trollope, Christmas at Thompson Hall

「一晩中どこにいたんだね」彼は苦しそうにささやくような、あえぐような声を出した。

エドワード・アタイヤ「残酷な火」

  エドワード・アタイヤ(1903-1964)はレバノンに生まれ、オクスフォード大学に学び、スコットランド人の女性と結婚した作家である。自伝や「アラブ人」という評論が有名だが、ミステリも何冊か書いている。ウィキペディアの書誌を見る限り「残酷な火」(61)は彼が書いた最後のミステリ...