Monday, May 5, 2025

英語読解のヒント(169)

169. if not

基本表現と解説
  • Of whom should I think, if not of you? 「あなたのことを思わないで誰のことを思いましょう」
  • If not clever, the man was very honest. 「利口ではないが非常に正直だ」

「……でなければ」とか「……ではなくても」の意味になる。

例文1

Some hand had removed that bag; and whose hand could it be, if not that of the man to whom the knife belonged?

George Eliot, Silas Marner

誰かの手がその袋を奪った。その手はナイフの主の手でなければ誰の手であったろう。

例文2

It was now nearly if not altogether daylight....

E. A. Poe, "The Spectacles"

すっかりというわけではないが、ほとんど夜は明けていた。

例文3

The contending arimies were nearly equal in military strength, if not in numbers.

George Warburton, The Conquest of Canada

相争う両軍は、兵数においては差があったとしても、兵力においてはほぼ互角だった。

エドワード・アタイヤ「残酷な火」

  エドワード・アタイヤ(1903-1964)はレバノンに生まれ、オクスフォード大学に学び、スコットランド人の女性と結婚した作家である。自伝や「アラブ人」という評論が有名だが、ミステリも何冊か書いている。ウィキペディアの書誌を見る限り「残酷な火」(61)は彼が書いた最後のミステリ...