これはコーエンとJ.U.ギージイという人が共作した1917年の作品。読んで見たらミステリではなく、ロマンチック・コメディだった。しかしアメリカの小さな町にちょっとした混乱が起き、最後に関係者が全員集められて、なぜ混乱が起きたのか、その謎解きをするという形なので、ミステリとよく似ている。似ていると言えば、本作はプラウトゥスの「メナエクムス兄弟」とかシェイクスピアの「間違いの喜劇」ともよく似ている。本作を読みながらわたしは、一度この手の作品をまとめて読んで、いろいろと考えてみたいと思った。
物語は二組のカップルの関係をめぐるものである。一組はすでに結婚しているのだが、夫のほうは独身時代、その町のドンファンとしてさんざん浮き名を流した男である。妻は彼と結婚できて喜んではいるが、自分の容姿が人並みでしかないことを気にし、心密かに夫の浮気を怖れている。
もう一組は婚約中のカップルだ。こちらは男も女もごく普通の人間。ただ、男は一組目のカップルの男と仲がよく、顔もよく似ている。
「顔もよく似ている」と聞けば、ははあ、人違いが生じててんやわんやの騒ぎになるのだな、と予想がつくだろう。その通りである。
ここに町の外から一人の女がやってくる。がらっぱちな感じの女で、口のきき方も伝法だ。彼女は最初のカップルの男と結婚するためにここに来た、というのである。その男の奥さん、驚くまいことか。誤解に次ぐ誤解の結果、彼女は夫と別居することになる。
このとばっちりを受けるのが二組目のカップルの男。顔が似ているために町の外から来た女に結婚相手と間違えられ、こちらもフィアンセから婚約破棄を申しつけられる。
しかしホテルのフロント係がそのありさまを見て、真相を察し、全員を集めて見事、誤解を解くのである。
他の人との共作ではあるけれど、軽快なテンポで進み、いかにもコーエンらしい作品だった。
関口存男「新ドイツ語大講座 下」(4)
§4. Solch ein kleines Kind weiß von gar nichts. そんな 小さな子供は何も知らない。 一般的に「さような」という際には solch- を用います(英語の such )が、その用法には二三の場合が区別されます。まず題文...
-
昨年アマゾンから出版したチャールズ・ペリー作「溺れゆく若い男の肖像」とロバート・レスリー・ベレム作「ブルーマーダー」の販売を停止します。理由は著作権保護期間に対するわたしの勘違いで、いずれの作品もまだ日本ではパブリックドメイン入りをしていませんでした。自分の迂闊さを反省し、読者の...
-
久しぶりにプロレスの話を書く。 四月二十八日に行われたチャンピオン・カーニバルで大谷選手がケガをした。肩の骨の骨折と聞いている。ビデオを見る限り、大谷選手がリングのエプロンからリング下の相手に一廻転して体当たりをくわせようとしたようである。そのときの落ち方が悪く、堅い床に肩をぶつ...
-
ジョン・ラッセル・ファーンが1957年に書いたミステリ。おそらくファーンが書いたミステリのなかでももっとも出来のよい一作ではないか。 テリーという映写技師が借金に困り、とうとう自分が勤める映画館の金庫から金を盗むことになる。もともとこの映画館には泥棒がよく入っていたので、偽装する...