実際の試合はひとつも見てないが、今年の最強タッグは星取り表を見ているだけでも面白かった。その理由はパロウ・オディンソン組が大活躍し、最後まで優勝戦線にからんだことである。実力のあるレスラーが全日本で大暴れすることは、他団体の所属であろうと、フリーであろうと、海外の選手であろうとファンは大歓迎だ。もっと外部から参入してきてほしいくらいである。
諏訪魔・石川組は、コンビが結成された当時は「ずるい」と思われるくらいの、「最強」同士の組み合わせだったが、それを越えるのがドーリングとジェイムズだった。ドーリングはこのところベルトにからんできていないので、これをきっかけにタッグのベルトだけでなく、三冠にも挑んで欲しい。最強タッグ後半の興業では、体調の関係で、しばらく休場していたようだが、無理をせず、万全の態勢をととのえれば、宮原からのベルト奪取も可能だろう。
ジェイムズも潜在能力はドーリングをしのいでいるのに、なぜかまだトップには通用しない。しかしジョーの次を狙うことができる外国人選手は彼しかしないのだから、わたしは応援している。
ゼウス・ボディガー組がふるわなかったのはちょっと残念だ。ゼウスは三冠を宮原に奪取されてしまったので、是非とも最強タッグで元気なところを見せて欲しかったのだが、なかなかうまくはいかないようだ。いや、もしかしたら雌伏して時を待っているだけなのかもしれないが。
驚いたのは真霜・KAI組が得点を十二まで伸ばしたこと。ぎくしゃくした二人のタッグなので、どうなるかと思ったが、さすがつわもの同士、いったん戦いとなれば、それなりに呼吸を合わせ勝ち星を稼いでいく。なんとか来年もこのコンビでタッグリーグを攪乱して欲しいのだが。
関口存男「新ドイツ語大講座 下」(4)
§4. Solch ein kleines Kind weiß von gar nichts. そんな 小さな子供は何も知らない。 一般的に「さような」という際には solch- を用います(英語の such )が、その用法には二三の場合が区別されます。まず題文...
-
昨年アマゾンから出版したチャールズ・ペリー作「溺れゆく若い男の肖像」とロバート・レスリー・ベレム作「ブルーマーダー」の販売を停止します。理由は著作権保護期間に対するわたしの勘違いで、いずれの作品もまだ日本ではパブリックドメイン入りをしていませんでした。自分の迂闊さを反省し、読者の...
-
久しぶりにプロレスの話を書く。 四月二十八日に行われたチャンピオン・カーニバルで大谷選手がケガをした。肩の骨の骨折と聞いている。ビデオを見る限り、大谷選手がリングのエプロンからリング下の相手に一廻転して体当たりをくわせようとしたようである。そのときの落ち方が悪く、堅い床に肩をぶつ...
-
ジョン・ラッセル・ファーンが1957年に書いたミステリ。おそらくファーンが書いたミステリのなかでももっとも出来のよい一作ではないか。 テリーという映写技師が借金に困り、とうとう自分が勤める映画館の金庫から金を盗むことになる。もともとこの映画館には泥棒がよく入っていたので、偽装する...