Wednesday, March 13, 2019
アーサー・シック
アーサー・シック(1894-1951)は鮮やかな色彩を用い、細部まで描き込んだ、美しい、魅力的な絵を描いた人だ。わたしは今、クロード・ホートンを訳しているのだが、その表紙には彼の絵を使おうかと思っている。
彼はファシズムを憎み(彼はポーランド系のユダヤ人だから当然だろう)、反ナチスの絵を何枚も描いているが、日本を風刺する絵もかなり残しているようだ。わたしは下の絵を見て、こんなものも描いていたのかとびっくりした。
1945年に米国陸軍省から出されたパンフレットの絵である。ヒトラーとムッソリーニはやっつけた、残るはヒロヒトだけだ、と書いてある。非常に細かいが、ヒロヒトの襟には「名誉アーリア人」という字が読み取れる。
わたしは戦争当時のポスターに関心があって Wikimedia などでよく調べたりする。すると日本に対して敵愾心をあおるポスターがわんさと出てくる。たぶん欧米が持つ日本の印象はあの当時からさほど変わっていないのではないだろうか。アメリカに行って、戦没者の慰霊塔のまわりに人が集まっているようなら、日本人は近づかない方がいい。彼らにとって日本人は今でも忌むべき存在なのである。中国の大部分を占める農民たちが日本に対して抱くイメージも相変わらず「日本鬼子」だ。日本は日本人が思っているほど海外で受けがよくない。
英語読解のヒント(145)
145. 付帯状況の with 基本表現と解説 He was sitting, book in hand, at an open window. 「彼は本を手にして開いた窓際に座っていた」 book in hand は with a book in his hand の...
-
昨年アマゾンから出版したチャールズ・ペリー作「溺れゆく若い男の肖像」とロバート・レスリー・ベレム作「ブルーマーダー」の販売を停止します。理由は著作権保護期間に対するわたしの勘違いで、いずれの作品もまだ日本ではパブリックドメイン入りをしていませんでした。自分の迂闊さを反省し、読者の...
-
久しぶりにプロレスの話を書く。 四月二十八日に行われたチャンピオン・カーニバルで大谷選手がケガをした。肩の骨の骨折と聞いている。ビデオを見る限り、大谷選手がリングのエプロンからリング下の相手に一廻転して体当たりをくわせようとしたようである。そのときの落ち方が悪く、堅い床に肩をぶつ...
-
19世紀の世紀末にあらわれた魅力的な小説の一つに「エティドルパ」がある。これは神秘学とSFを混ぜ合わせたような作品、あるいは日本で言う「伝奇小説」的な味わいを持つ、一風変わった作品である。この手の本が好きな人なら読書に没頭してしまうだろう。國枝史郎のような白熱した想像力が物語を支...