Friday, March 29, 2019

タンパク質の量

わたしは十年ほど前に胆嚢をとった。石ができ、癌になる可能性があるといわれたからだ。術後の経過はよかったのだが、あるとき重いものを持つと、右の体側が折れることに気づいた。胆嚢を切除した影響だろうか。それからは筋トレをして身体作りにはげむようにしている。

筋トレだけしても筋肉はつかない。筋肉量を増やすには、筋肉の材料を食べなければならない。つまりタンパク質だ。この摂取量に関して、厚労省は、六十五歳以上の人は、やや多めに取ることが望ましいと、摂取基準値をちょっとだけ上げるようだ。目安として毎日体重一キロに対して一グラム以上のタンパク質摂取をすすめている(体重が五十キロなら、五十グラムのタンパク質)。

たぶんボディビルダーやプロレスラーなどは体重一キロにつき三グラムくらいはタンパク質を摂取しているだろう。それに較べれば一キロ/一グラムは少ないが、しかし実際にやってみると、意外とたいへんである。食が細い人は食事の量を増やさなければならないだろう。

そういう人はプロテイン・サプリを飲むといい。「プロテイン=たんぱく質」サプリは、非常に優秀で効果がある。これはわたしも体感したので自信を持っていえる。飲み始めの人ほど効果があらわれると思う。ただ市販されているプロテインはやたらと高いので、ネット上で販売されているのを買う方がいい。

プロテインを一キロ/一グラム摂取し、かつ適度に筋トレをすれば、何歳になっても筋肉は成長する。べつにムキムキになる必要はない、健康的な生活を維持できるだけの筋力がほしいという人は、膝を床につけたままでの腕立てや、スクワット、クランチといった運動を疲れすぎない程度に、定期的に行えばいい。(強度の運動は怪我の元なので、気をつけてほしい)時間もさほどかからないし、ちょっとずつ身体が変化していくのを確認するのは楽しいものだ。

英語読解のヒント(145)

145. 付帯状況の with 基本表現と解説 He was sitting, book in hand, at an open window. 「彼は本を手にして開いた窓際に座っていた」 book in hand は with a book in his hand の...