全日本のタッグの面白さは、組み合わせの意外性にある。去年は秋山が関本と組み、ファンを喜ばせた。宮原とヨシタツだって、所属選手とフリーの選手の組み合わせで、われわれはびっくりした。最初は仲が悪そうだったので、どうなることかと思ったら、案外うまくいっている。今度はゼウスと丸山敦の取り合わせだ。強面の代表格と、おちゃらけの代表格がくっついたんだから、最初はちょっと唖然とした。しかし丸山の「緩さ」はゼウスに心のゆとりをもたらすかもしれないし、逆にゼウスの本気は丸山の怖さを引き出すかも知れない。いや、そうなってほしい、というのがわたしの願いである。
ゼウスは一度三冠を取ったものの、短期間で王座を宮原に譲り、チャンピオン・カーニバルでの成績もちょっとさえなかった。誰もが知っているように、ゼウスは真面目な選手で、ひたすら道を求めるように肉体を鍛え、試合では真っ向勝負をいどむ。それはすばらしいのだが、反面、あまりにも直線的、あまりにも硬直的すぎる印象がある。もうすこし曲線的に、もうすこしずるく試合をして、ある種の緩急を表現したほうがいいのじゃないかと思う。彼の試合はすごいけれども、それは単調なすごさなのだ。宮原に三冠を取られたときも、最後はぽきっと折れたように負けてしまったが、ゼウスがちがう戦い方を知っていたなら、宮原といえどもゼウスにどれだけ勝てるかわからない。
丸山はジュニアとして最近はあまり活躍していないようだが、これを機にひとつ奮起してほしい。観客を楽しませるのも大事だけれど、肝腎な試合では強さを見せて存在感をアピールしてほしい。わたしは丸山と竹田誠志のタッグチームをいつも応援しているが、ゼウスと丸山のコンビもそれ以上に応援し、期待をかける。
Saturday, May 11, 2019
関口存男「新ドイツ語大講座 下」(4)
§4. Solch ein kleines Kind weiß von gar nichts. そんな 小さな子供は何も知らない。 一般的に「さような」という際には solch- を用います(英語の such )が、その用法には二三の場合が区別されます。まず題文...
-
昨年アマゾンから出版したチャールズ・ペリー作「溺れゆく若い男の肖像」とロバート・レスリー・ベレム作「ブルーマーダー」の販売を停止します。理由は著作権保護期間に対するわたしの勘違いで、いずれの作品もまだ日本ではパブリックドメイン入りをしていませんでした。自分の迂闊さを反省し、読者の...
-
久しぶりにプロレスの話を書く。 四月二十八日に行われたチャンピオン・カーニバルで大谷選手がケガをした。肩の骨の骨折と聞いている。ビデオを見る限り、大谷選手がリングのエプロンからリング下の相手に一廻転して体当たりをくわせようとしたようである。そのときの落ち方が悪く、堅い床に肩をぶつ...
-
ジョン・ラッセル・ファーンが1957年に書いたミステリ。おそらくファーンが書いたミステリのなかでももっとも出来のよい一作ではないか。 テリーという映写技師が借金に困り、とうとう自分が勤める映画館の金庫から金を盗むことになる。もともとこの映画館には泥棒がよく入っていたので、偽装する...