早稲田大學敎授 深澤裕次郎著
應用英文解釋法
東京英文週報社發行
(p. 37-40)
範例
I
(a) Go and tell him all about it.
(b) Come and tell me all about it.
II
(a) Go tell him all about it.
(b) Come tell me all about it.
(a) 行て一切を彼に語れ。
(b) 來て一切を我に語れ。
解説
Iの如く go, come, try, send 等の Verb の後に用ひたる and は目的又は結果を示す Infinitive の to (= in order to)......と解す可し。
されば
(a) Go and tell him about it.
(b) Come and tell me all about it.
は
(a) Go to tell him all about it.
(b) Come to tell me all about it.
と解す可きものにして to tell は Purpose を示す Infinitive Phrase なり。
II は I の and を省略したるものにして I と同義なり。
但、この and は二個の行爲を結ぶ Conjunction に過ぎずして此語に目的又は結果の意有りと云ふにはあらず、唯前後の文勢より其意を生ずとの謂なり。
猶ほ此處に云ふ and は俗語又は方言に在りては前記以外の Verb にも用ひらる。
用例
I
1. Well, try and think.
それなら、考へて見よ。
2. Do go to his house and thank him.
Johnson
禮を云ひにあの人の家に行きなさい。
3. You will come and see us sometimes, won't you?
時々遊びにいらつしやい(ませんか)。
4. What I did do, was to try and gain time by questioning her.
W. Collins
私の實際やつた事は色々尋ねて見て時間を引き延ばさうとするのであつた。
5. Try and keep Rochester at a distance: distrust yourself as well as him.
C. Bronte
ロチエスターさんは遠ざけるやうにするがよい、自分もあの方をも信賴せぬがよい。
6. "I will go and help her," said Lord Arleigh, looking at Phillippa's face.
M. Clay
アーレー卿はフイリツパの顔を見ながら云つた「私が力になつてやらう」。
7. If any of my readers should be disposed to think me weak, let him try and imagine the situation.
J. E. Muddock
讀者の中、若し私を臆病だと思ふ者が有らば此時の場合を想像して見るがよい。
8. "Try and profit by me," continued the stream; "you are idle, or work and complain, I work and am happy."
N. E. R. III.
小川は續けて云つた「私のする事を見て利益を得るやうにしなさい、お前さんは遊んで居るか、働いて不平を云ふかして居るが、私は働いて滿足して居るのです」。
II
1. Go look up the tree and see if there is any ripe fruit on it.
H. R. Haggard
行つて樹を見て熟した果物が有るか御覽なさい。
2. Come along, and let's go see the cocking-match at Winchester.
W. M. Thackeray
さあ、ヰンチエスターへ闘鶏を見に行かう。
3. The bowsprit, shrouds, and bobstay -- well, go see how they look.
V. Hugo
突梁、網具、斜檣支索……いや、貴樣行てどんなか見て來い。
4. And now I must go saddle the brown mare, and be off to Norton Bury.
Mr. Craik
では僕は鹿毛に鞍を置いてノートンベリへ行て來よう。
5. A hollow wind did seem to answer, "No! Go seek elsewhere."
G. Herbert
聲低き風は答ふるが如く見えぬ「否、行いて他に求めよ」と。
6. "I go shoot at the camp-meeting at Stamford," replied the Indian.
N, Hawthorne
「私はスタムフオードの郊外會に射撃に行きます」と印度人は答へた。
7. The mother blessed her son, and bade him go strike a blow for his country.
G. P. Quackenbos
母は其子に祝福を與へ「行て國家の爲に一撃を打てよ」と命じた。
8. Then we shall go to the theatre in Duke Street, where we shall meet Mohun; and then we shall all go sup at the Rose or the Greyhound.
W. M. Thackeray
それから我々は公爵町の芝居に行つてモーハンに會ひ、それから薔薇樓又は獵犬亭へ晩餐をたべに行くのだ。
9. Go draw the cork, tip the decanter; but when your great toe shall set you a-roaring, it will be no affair of mine.
N. Hawthorne
行いて栓を抜き德利を傾けよ、併しお前さんの拇指が痛んで苦痛の聲を揚げてもそれは決して私の知つた事では有りません。
10. "Go call Sir Oliver!" said Sir Nigel; and presently the portly knight made his way all astraddle down the slippery deck.
C. Doyle
「行てサー・オリヴーを呼べ」とナイジエルが云ふと間も無く肥満した武士が滑かな甲板に馬乗りになて下りて來た。
11. "Very well," cried I, "that's a good girl, I find you are perfectly qualified for making converts, and so go help your mother to make the gooseberry-pie.
O. Goldsmith
「なるほど。感心な子だ、噫人を改心させる事がうまからう、だから行て阿母さんに手傳てすぐり饅頭を拵へるがよい」。
that's a good girl (= you are a good girl)「お前感心な子だ」
関口存男「新ドイツ語大講座 下」(4)
§4. Solch ein kleines Kind weiß von gar nichts. そんな 小さな子供は何も知らない。 一般的に「さような」という際には solch- を用います(英語の such )が、その用法には二三の場合が区別されます。まず題文...
-
昨年アマゾンから出版したチャールズ・ペリー作「溺れゆく若い男の肖像」とロバート・レスリー・ベレム作「ブルーマーダー」の販売を停止します。理由は著作権保護期間に対するわたしの勘違いで、いずれの作品もまだ日本ではパブリックドメイン入りをしていませんでした。自分の迂闊さを反省し、読者の...
-
久しぶりにプロレスの話を書く。 四月二十八日に行われたチャンピオン・カーニバルで大谷選手がケガをした。肩の骨の骨折と聞いている。ビデオを見る限り、大谷選手がリングのエプロンからリング下の相手に一廻転して体当たりをくわせようとしたようである。そのときの落ち方が悪く、堅い床に肩をぶつ...
-
ジョン・ラッセル・ファーンが1957年に書いたミステリ。おそらくファーンが書いたミステリのなかでももっとも出来のよい一作ではないか。 テリーという映写技師が借金に困り、とうとう自分が勤める映画館の金庫から金を盗むことになる。もともとこの映画館には泥棒がよく入っていたので、偽装する...