早稲田大學敎授 深澤裕次郎著
應用英文解釋法
東京英文週報社發行
(p. 45-47)
範例
She enumerated books, pictures, rings, jewels, and so on (forth).
彼の女は着物、繪畫、指環、寶石等を列擧せり。
解説
And so on
And so forth
= And others; and the rest;
and more besides; and the
like; and such-like
……等、……など。
And so on, and so forth は事物を列擧し來りて自餘のものを省略するに用ひ、通常 Latin 語 et cetera の略なる etc. 若くは &c. は and so forth と讀む。
on, forth は onward, forward(先に、前に)の意也。
用例
1. They will embrace professions, be writers, lawyers, artists, doctors, professors, and so on.
Max O'Rell
彼等は職業に就き、文士、辯護士、藝術家、醫者、教授等になる。
2. This passage was to have a great influence with the rich merchants, this one, with the clergy, and so on.
J. T. Fields
此條は大に豪商共に感動を與へる積りである、又此句は僧侶社會を動かすのである、などと話して居た。
this one の次に was to have a great influence with. を補ひて解す可し。
3. One man fears the loss of his fortune; another that of his position; a third the death of some member of his family, and so on.
Dr. Albert Moll
甲の人は財産の損失、乙は地位の損失、丙は家族中の何人かの死亡をおそれ抔する。
another と a third の次には fears を略せり。that は the loss を指す。
4. Upon the board at his feet they [= eyes] rest for a moment, and then glide to the next board, and so on, until his coward eyes covered a considerable portion of the floor.
彼の視線は先づ一瞬の間足元の床板一枚に落ち、それから次の板に移り又次に移ると云ふ次第で遂に其視線は床の大部を蔽うに至つた。
エドワード・アタイヤ「残酷な火」
エドワード・アタイヤ(1903-1964)はレバノンに生まれ、オクスフォード大学に学び、スコットランド人の女性と結婚した作家である。自伝や「アラブ人」という評論が有名だが、ミステリも何冊か書いている。ウィキペディアの書誌を見る限り「残酷な火」(61)は彼が書いた最後のミステリ...

-
アリソン・フラッドがガーディアン紙に「古本 文学的剽窃という薄暗い世界」というタイトルで記事を出していた。 最近ガーディアン紙上で盗作問題が連続して取り上げられたので、それをまとめたような内容になっている。それを読んで思ったことを書きつけておく。 わたしは学術論文でもないかぎり、...
-
今朝、プロジェクト・グーテンバーグのサイトを見たら、トマス・ボイドの「麦畑を抜けて」(Through the Wheat)が電子書籍化されていた。これは戦争文学の、あまり知られざる傑作である。 今年からアメリカでは1923年出版の書籍がパブリックドメイン入りしたので、それを受けて...
-
63. I don't know but (that /what) 基本表現と解説 I don't know but that he did it. 前項の Who knows の代わりに I don't know とか I cannot say ...