権田保之助著
有朋堂発行
「基準独文和訳法」より
問題9(p. 48)
Unsere Zeit ringt mit allen lebendigen Kräften nach Herausbildung eines neuen Stils. In neue Ausdrucksformen will sie den geistigen Gehalt der Entwicklung fassen und damit eine neue, in sich selbst gegründete Kunstepoche heraufführen. Wie jedes geistige Schaffen, so kann aber auch die Kunst, soll sie volkstümlich sein, nur gedeihen, wenn sie von dem vollen Strome des Allgemeinbewußtseins getragen ist.
研究事項
1)unsere Zeit の訳は?
2)Ausdrucksform と、eine neue, in sich selbst gegründete Kunstepoche と、Allgemeinbewußtsein との夫々の訳は?
3)ringt mit allen lebendigen Kräften nach...は如何に解すべきか?
4)in neue Ausdrucksformen の四格を支配しゐることに注意。
5)und damit の意味は如何。
6)最後の文の Wie jedes geistige...getragen ist の内部の関係を明らかにせよ。
解釈要項
1)unsere Zeit を学生はよく「我々の時」とか「我々の時代」とかと訳すが、それは甚だ変である。「現代」と訳すべきである。
2)Ausdrucksform は「表現形式」。
eine neue, in sich selbst gegründete Kunstepoche は「それ自らに基礎を置いた一つの新しい芸術の紀元」。
Allgemeinbewußtsein は「一般意識」。
3)ringt mit allen lebendigen Kräften nach...は、「mit allen lebendigen Kräften で、nach...(…へと)ringt(努力してゐる)」と解すべきである。これを「…への一切の生動せる諸力と争ふ」なぞと解すれば、それは驚くべき誤訳である。
4)in neue Ausdrucksformen が複数四格支配となつてゐることは、「新しい表現形式の中へ den geistigen Gehalt der Entwicklung を盛り込む」の義を表はしてゐる。これを三格支配と見誤つて、「新しき表現形式に於て…を掴み」等と訳す時は、大きな誤となる。
5)und damit は問題6.に於けるそれと同一である。
6)最後の文の内部の関係を示せば:Wie jedes geistige Schaffen, so kann aber auch die Kunst, (soll sie volkstümlich sein,) nur gedeihen, wenn sie von dem vollen Strome des Allgemeinbewußtseins getragen ist. 即ち soll sie volkstümlich sein がポツリと投入されてゐるので、一寸解し憎いのである。そして此の挿入されてゐる soll sie volkstümlich sein は認容文章ではなくて、単なる普通の文である。(尚ほ volkstümlich は「通俗的」の義であつて、之を national 「国民的」と解しては概念上の誤謬となる)。
訳文
現代は一切の生動せる諸勢力を挙げて、一新様式の創造へと努めてゐる。現代は実に新しき表現形式の中に進展の精神的内容を盛り、以てそれ自らに根柢せる芸術の一新紀元を画し来らんと欲しつゝある。しかも芸術も亦、何れの精神的創造と同じく、通俗的であらねばならぬものであるが、それが一般意識の全潮流によつて支持さるる時に於てのみ、栄え得べきものである。
Wednesday, June 10, 2020
英語読解のヒント(145)
145. 付帯状況の with 基本表現と解説 He was sitting, book in hand, at an open window. 「彼は本を手にして開いた窓際に座っていた」 book in hand は with a book in his hand の...
-
昨年アマゾンから出版したチャールズ・ペリー作「溺れゆく若い男の肖像」とロバート・レスリー・ベレム作「ブルーマーダー」の販売を停止します。理由は著作権保護期間に対するわたしの勘違いで、いずれの作品もまだ日本ではパブリックドメイン入りをしていませんでした。自分の迂闊さを反省し、読者の...
-
久しぶりにプロレスの話を書く。 四月二十八日に行われたチャンピオン・カーニバルで大谷選手がケガをした。肩の骨の骨折と聞いている。ビデオを見る限り、大谷選手がリングのエプロンからリング下の相手に一廻転して体当たりをくわせようとしたようである。そのときの落ち方が悪く、堅い床に肩をぶつ...
-
19世紀の世紀末にあらわれた魅力的な小説の一つに「エティドルパ」がある。これは神秘学とSFを混ぜ合わせたような作品、あるいは日本で言う「伝奇小説」的な味わいを持つ、一風変わった作品である。この手の本が好きな人なら読書に没頭してしまうだろう。國枝史郎のような白熱した想像力が物語を支...