権田保之助著
有朋堂発行
「基準独文和訳法」より
問題11(p. 50)
Die Masse trägt in sich den Willen zu einer neuen Bildung, von der keiner weiß, wie sie aussieht, von der jeder ahnt, daß sie anders ist als die bürgerliche Bildung. Die bürgerliche Bildung ist individualistisch, aller Individualismus widerspricht dem Begriff der Masse, -- sie ist überindividualistisch.
研究事項
1)die Masse -- eine neue Bildung -- die bürgerliche Bildung の訳は?
2)individualistisch と überindividualistisch との訳語は?
3)etw in sich tragen の熟語の意味は?
4)最後の sie ist überindividualistisch の sie は何を指すか?
5)第一文の zu einer neuen Bildung, von der...以下の構文を分解すれば如何?
解釈要項
1)die Masse は「大衆」。(das Maß の「尺度」「度合い」と混同し易い。注意を要す)。
eine neue Bildung は「一つの新しき教化」
die bürgerliche Bildung は「ブルヂョア的教化」(bürgerlich に就いては問題2参照)
2)individualistisch は「個人主義的」(「個人的」は individuell)であり、überindividualistisch は「超個人主義的」。
3)etw in sich tragen は「己の中に蔵する」「抱懐する」。
4)sie は直ぐ前の Masse を指す。
5)第一文を分解すれば:...zu einer neuen Bildung, 〔von der keiner weiß, (wie sie aussieht)〕, 〔von der jeder ahnt, (daß sie anders ist als die bürgerliche Bildung)〕. で、二つの〔 〕が Bildung の Attributivsatz であり、keiner weiß と jeder ahnt とが対句をなしてゐる。
訳文
大衆は一つの新しき教化への意志を抱懐す。その教化に就きては、それが如何なる外貌を有するかを知る者一人もなくして、しかも夫れがブルジョア的教化と相異るものなるは何人も予感する所である。蓋しブルヂョア的教化は個人主義的であり、一切の個人主義は大衆てふ概念に背反しゐるものであつて、大衆は超個人主義的なるものなるが故である。
Monday, July 6, 2020
英語読解のヒント(164)
164. hang me if 基本表現と解説 Hang me if you can do it. I'm hanged if you can do it. I'll be hanged if you can do it. いずれも「お前にできるなら...
-
久しぶりにプロレスの話を書く。 四月二十八日に行われたチャンピオン・カーニバルで大谷選手がケガをした。肩の骨の骨折と聞いている。ビデオを見る限り、大谷選手がリングのエプロンからリング下の相手に一廻転して体当たりをくわせようとしたようである。そのときの落ち方が悪く、堅い床に肩をぶつ...
-
今朝、プロジェクト・グーテンバーグのサイトを見たら、トマス・ボイドの「麦畑を抜けて」(Through the Wheat)が電子書籍化されていた。これは戦争文学の、あまり知られざる傑作である。 今年からアメリカでは1923年出版の書籍がパブリックドメイン入りしたので、それを受けて...
-
「ミセス・バルフェイムは殺人の決心をした」という一文で本作ははじまる。 ミセス・バルフェイムは当時で云う「新しい女」の一人である。家に閉じこもる古いタイプの女性ではなく、男性顔負けの知的な会話もすれば、地域の社交をリードしもする。 彼女の良人デイブは考え方がやや古い政治家...