Friday, August 28, 2020

基準独文和訳法

 権田保之助著

有朋堂発行

「基準独文和訳法」より


問題14(p. 53)


Wenn wir heute die „ökonomistische Betrachtung" der Geschichte, nachdem sie uns ein Menschenalter hindurch Dienste geleistet hat, verabschieden, so entlassen wir sie mit den Gefühlen, mit denen man einen alten, treuen Dienstboten aufs Altenteil setzt, nicht weil er nichts taugt, sondern nur weil er alt geworden ist und nichts Rechtes mehr leistet. Den man auch weiter noch in Ehren hält. 


研究事項

1)die ökonomistische Betrachtung der Geschichte の訳は?

2)ein Menschenalter hindurch の句の意味?

3)jm Dienste leisten といふ熟語の意味は?

4)jn aufs Altenteil setzen ,,  ?

5)nichts Rechtes mehr leisten ,,  ?

6)jn in Ehren halten ,,  ?

7)此処の wenn..., so は如何に訳すべきか?

8)mit denen man...mehr leistet の文章を説明せよ。

9)最後の文の Den は何を指示するか?


解釈要項

1)die ökonomistische Betrachtung der Geschichte は直訳すると「歴史の経済主義的観察」であるが、意訳して「唯物史観」とする。

2)ein Menschenalter hindurch は「人間一生涯を通じて」「一世代を通じて」である。ein Menschenalter は eine Generation と同一であつて、約三十年(これを「一世紀」だの、「五十年」だのと訳しては誤である)。

3)jm Dienste leisten は「或人に奉仕する」。

4)jn aufs Altenteil setzen は「隠退させる」。

5)nichts Rechtes mehr leisten は「最早碌なことが出來ない」。

6)jn in Ehren halten は「或人を尊敬する」。

7)此処の wenn..., so は「…なのであるから」といふ軽い意味の原因文章に解すべきである。

8)mit denen man...mehr leistet は Gefühle の Attributivsatz であるが、其の中に含まれている nicht weil..., sondern weil... の対句的副文章は aufs Altenteil setzt にかゝる原因文章である。

9)Den は einen alten, truen Dienstboten を指示する。


訳文

唯物史観が一世代の長い吾人の用役に服し來りし暁、今日にして吾人が之を捨つるものなるが故に、宛かも人が忠実なる一老僕を、それが無能為すなきが為めに非ず唯だ年老いて最早碌なことを為し得ずなりしが故にのみ、隠退せしむる時の如き感情もて、吾人はそれを去らしむるのである。斯くても尚ほその老僕は、人これに依然として尊敬を払ふのである。


英語読解のヒント(145)

145. 付帯状況の with 基本表現と解説 He was sitting, book in hand, at an open window. 「彼は本を手にして開いた窓際に座っていた」 book in hand は with a book in his hand の...