Sunday, January 23, 2022

ジェフリー・R・ウィークス「空間の形」

本書 The Shape of Space は「フリーランス数学者」であるウィークスが書いたトポロジー入門書である。たまたま手に入れた本なのだが、入門書の傑作である。トポロジーの基礎的な概念がわかりやすく、直感的に示されているだけではない。豊富な問題を通して読者に考えさせるようにも作られている。

著者は高校生の時にトポロジーに興味を抱いたが、大学に入っても適当な入門書や授業に巡り会えなかった。だから大人になってから、著者とおなじようにトポロジーに興味を持つ若い人々に向けて解説書を書いたということらしい。ある意味で、彼は知識欲にうずく若き日の自分のためにこの本を書いたのだ。だからこの本はただ知識を伝達するだけの冷たい本ではなく、どこか暖かみを感じさせる。しかも、手取り足取りすべてを解説し尽くすのではなく、若い知性にみずから跳躍を試みさせ、知的体力をつけさせようとする、名教師の配慮に満ちた本である。2002年に出た本だが、是非とも翻訳してもらいたいものだ。

作者は Torus Games という無料のゲームをネット上に公開している。これをダウンロードしていろいろと遊んでおけば、本書もかなり理解しやすい。あり得ない空間を直感的に把握するいい訓練になる。

英語読解のヒント(184)

184. no matter を使った譲歩 基本表現と解説 No matter how trifling the matter may be, don't leave it out. 「どれほど詰まらないことでも省かないでください」。no matter how ...