Thursday, November 23, 2023

エリザベス・ホールディング「森を出て」

エリザベス・サンクセイ・ホールディングの短編小説である。副題に「世間を知らない女の子、腹を空かせた狼、そしてすてきなおばあちゃんの物語」とある。おそらく1920年代に書かれた作品だと思うが、当時のアメリカの風俗を、「赤ずきん」の物語を借りて表現したものとなっている。ただしここで狼を撃退するのは女の子ではなく、おばあちゃんである。

主人公はエセルという十九歳の乙女。彼女は歌手になりたいと思っている。しかし両親がなかなか彼女のやりたいことをやらせてくれず、不満を募らせていた。彼女は歌のレッスンを受けていたとき、メッツという男と知り合う。小さなボードヴィル劇場で歌っているバリトンの歌手だ。この男がエセルをそそのかし彼女と結婚しようと目論む。もちろん彼女を愛しているのではない。財産目当ての結婚である。エセルはメッツがなんとなく嫌いなのだが、自分のやりたいことをやらせてくれない家への反発もあって、ついつい育ての親である伯母に彼と結婚をするという電報を送ってしまう。そして窮地に陥った彼女をおばあちゃんが救いにくる、というのがこの短編の筋になる。

おばあちゃんが彼女を助けに来たとき、彼女は「エセル」と呼びかけるのだが、それを聞いてエセルはこの世にいないはずの母の声を聞いたように思い、思わず「お母さん!」と叫ぶ。そのあとはおばあさんが狼であるメッツを見事撃退し、この作品は次のような三行で終わる。


関口存男「新ドイツ語大講座 下」(4)

§4.  Solch ein kleines Kind weiß von gar nichts. そんな 小さな子供は何も知らない。  一般的に「さような」という際には solch- を用います(英語の such )が、その用法には二三の場合が区別されます。まず題文...