早稲田大學敎授 深澤裕次郎著
應用英文解釋法
東京英文週報社發行
(p. 9-11)
範例
(a) She shut the door of her own accord.
(b) The door shut of its own accord.
(a) 彼女は自ら戸を閉めた。
(b) 戸はひとりでに閉つた。
解説
Of one's own accord.
-- Of one's own free will.
(Accord -- will; volition; choice; assent; voluntary or spontaneous impulse or act)
(a) 己の心より。己の自由意志より。自ら進んで。
(b) 自然に。おのづから。ひとりでに。
本來は (a) の如く有生物の有意的動作に用ひしものなれども轉じて (b) の如く無生物の無意的動作にも用ひらるゝに至れり。
参考:--
1. She acts of her own accord and free will, and is, I imagine, prepared to meet the consequences of her actions.
Max O'Rell
彼女は自分の發意、自由意志でやるので其行爲に對しては責任を負ふ覺悟だと私は思ふ。
2. "I wear the chain I forged in life," replied the Ghost. "I made it link by link, and yard by yard; I girded it on of my own free will, and of my own free will I wore it. Is its pattern strange to you?
C. Dickens
幽靈は答へた「之はわしが娑婆に居る時に鍛へた鎖ぢや。一と環一と環、一ヤル一ヤルと造り上げ、自分で帶び、自分で着けて居るのじや。どうだ、この型はお前さん見た事は無いかな」。
3. Were I worthy to be quit of it, it would fall away of its own nature, or be transformed into something that should speak a different purport.
N. Hawthorne
私がそれを着けないでもよいやうになればこの緋文字は獨りでに落ちて了ひませう、或はまた何か他の意味を語るものになりませう。
用例
(a)
1. He is as proud as Lucifer, and would never have done it of his own accord.
F. W. Farrarr
彼はルシフアーのやうに傲慢で自らは決してさう云ふ事はしなかつたで有らう。
as proud as Lucifer「甚だしく傲慢不遜なる」と云ふ成句なり、Lucifer は傲慢不遜なる Babylon 王 Nebuchadnezzar に與へられたる名也。
2. She smiled, and a little while after she began talking to me of her own accord.
Turgenev
彼の女はにつこり笑つた。それから少し經つて自分から話をしはじめた。
3. She went to him of her own accord, after saying No, over and over again, when he asked her.
W. Collins
彼女は彼が申込んだ時には再三いやだと云つたが今度は自ら進んで彼の所へ行つたのである。
over and over again 再三再四
4. It ended in my flatly declining to mention the subject to Laura, unless she first approached it of her own accord.
W. Collins
ローラが自分の方から其話をしなければ決して私の方から其事をローラに話さないと云ふ事になつた。
5. If turned on its back, the frog would promptly and vigorously right itself -- but it would never move of its own accord.
N. Y. Herald
其蛙は仰向けにすると忽ち起きかへる、併し自分では決して動かない。
on its back 仰向けに。right itself 起き直る。
(b)
6. The wind blew it to, or it shut of its own accord; one or the other.
C. Dickens
風が吹いて其戸を閉めたのか、但しはまた、獨りでに閉つたのか、その中のどちらかだ。
blew it to「風が其戸を吹いて閉めた」to の次には its place の如き語を補ひて解す可し。
7. Will it [= the scarlet letter] come of its own accord when I am a woman grown?
N. Hawthorne
私が大人(おとな)になつたら、それ(緋文字)は獨りでに出來ませうか。
It は Hester Prynne と云ふ女が犯罪の印として胸に縫ひ着け居る A と云ふ赤き文字なり。
8. I knew that the road turned of its own accord a half-mile farther on, and so I determined to wait.
C. B. Loomis
もう半哩行くと道は獨りでに曲るから私はそれを待つことにした。
9. Of their own accord, those dear arms clasped themselves round me; of ther own accord, the sweet lips came to meet mine.
W. Collins
其懐しい雙の腕は獨りでに私の體を抱き、その可愛いゝ唇は獨りでに私の唇に觸れた。
10. He pushes the door well open, and holds it so, and then tries whether it can fall to again of its own accord, and so make a prisoner of him.
The Duchess
彼は戸を充分に押開け、開いた儘にして置いて、それから獨りでに締つて自分を擒にするかどうかと試して見た。
fall to の次には 6 の blew it to に於けるが如く its place を補ひ見よ。make a prisoner of を擒にす。
11. But, leaving this tide out of the question, it may be said that very few human bodies will sink at all, even in fresh water, of their own accord.
E. A. Poe
併し潮流の事は暫くおいて淡水に於ても人間の體が獨りでに沈むと云ふ事は極めて少ないと云へる。
fresh water 淡水(海水は salt water なり)。
英語読解のヒント(179)
179. if I live to be a hundred 基本表現と解説 If I live to be a hundred, I shall never forget it. 「百年生きるとも」は否定の意味を強めるレトリカルな表現。 例文1 If I li...
-
アリソン・フラッドがガーディアン紙に「古本 文学的剽窃という薄暗い世界」というタイトルで記事を出していた。 最近ガーディアン紙上で盗作問題が連続して取り上げられたので、それをまとめたような内容になっている。それを読んで思ったことを書きつけておく。 わたしは学術論文でもないかぎり、...
-
ゲーム実況で使われる表現はある程度パターン化できる。驚きの表現、悲しみの表現、くやしさの表現、怒りの表現のように感情のパターンで分けることもできるし、戦闘開始の表現、戦闘中の表現、戦闘後の表現のように情況によりパターン化することもできる。そうした網の目状の引き出しを作り、それぞれ...
-
ウィリアム・スローン(William Sloane)は1906年に生まれ、74年に亡くなるまで編集者として活躍したが、実は30年代に二冊だけ小説も書いている。これが非常に出来のよい作品で、なぜ日本語の訳が出ていないのか、不思議なくらいである。 一冊は37年に出た「夜を歩いて」...