Friday, March 11, 2022

英文読解のヒント 1. 「a + 固有名詞」

1. a + 固有名詞

基本表現と解説
  • a Mr. Kate
  • a certain Mr. Kate
  • one Mr. Kate

いずれの表現も「ケイトさんという人」(a man called Mr. Kate) という意味になる。

例文1.

It is the likeness of a dead friend — a Mr. Oldeb — to whom I became much attached at Calcutta, during the administration of Warren Hastings.

E. A. Poe, "A TALE OF THE RAGGED MOUNTAINS"

それは今はこの世に亡い朋友オルデブという人の写真であった。彼とはウォレン・ヘイスティングスの施政下にあったカルカッタで非常に懇意になったのだ。

例文2.

I have had what is called a challenge sent to me this morning. It is from a certain Jacko, who is a suitor to a Miss Vapour, and has taken offence at an expression of mine respecting him.

Hugh Henry Brackenridge, Modern Chivalry

今朝、決闘状というものが送られてきた。寄こしたのはミス・ヴェイパという女に求婚しているジャッコという男だが、わたしが言ったそいつの悪口に腹を立てたのだ。

例文3.

I am one John Duddlestone, sir, only a bodice-maker, and I pray you not to take it amiss if I ask you and the gentleman who is with you, to come to my humble home, where you will be most welcome.

Charles J. Barnes and J. Marshall Hawkes, New National Fourth Reader

わたしはジョン・ダドルストーンと申す、しがない洋裁師でございます。殿下とお供の方に拙宅へお出でを願いましても悪しからず思し召しのほど、お願いいたします。拙宅へお出でくだされば精一杯歓迎をさせていただきます。

ジュリアン・マクラーレン・ロス「四十年代回想録」

ジュリアン・マクラーレン=ロス(1912-1964)はボヘミアン的な生活を送っていたことで有名な、ロンドン生まれの小説家、脚本家である。ボヘミアンというのは、まあ、まともな社会生活に適合できないはみ出し者、くらいの意味である。ロンドンでもパリでもそうだが、芸術家でボヘミアンという...