Sunday, April 2, 2023

英語読解のヒント(51)

51. 「感覚を疑う」という言い方

基本表現と解説
  • He could scarcely believe his own senses / eyes / ears.
  • He doubted the evidence of his own senses / eyes / ears. 「彼は自分の感覚 / 目 / 耳 を疑った」

例文1

Miss Abigail could hardly credit her own eyes.

Thomas Bailey Aldrich, The Story of a Bad Boy

ミス・アビゲイルはほとんど自分の目が信じられなかった。

例文2

For the most wild, yet most homely narrative which I am about to pen, I neither expect nor solicit belief. Mad indeed would I be to expect it, in a case where my very senses reject their own evidence. Yet, mad am I not — and very surely do I not dream. But to-morrow I die, and to-day I would unburthen my soul.

E. A. Poe, "The Black Cat"

あまりにも異常で、しかしひどくなじみ深い物語を語るにあたり、わたしはそれが信じられるとも、信じてもほしいとも考えていない。信じてくれるなどと期待するのは狂気の沙汰だ。わたし自身、自分の五感が証するところを信じられないのだから。けれどもわたしは狂ってはいない。またけっして夢を見ているのでもない。ただわたしは明日死ぬ身であり、今日は心の秘密を打ち明けたいと思っているのだ。

例文3

Uplifting my eyes from the page, they fell upon the naked face of the hill, and upon an object — upon some living monster of hideous conformation, which very rapidly made its way from the summit to the bottom, disappearing finally in the dense forest below. As this creature first came in sight, I doubted my own sanity — or at least the evidence of my own eyes; and many minutes passed before I succeeded in convincing myself that I was neither mad nor in a dream.

E. A. Poe, "The Sphinx"

本から目をあげると、樹木の生えていない山肌が見えた。そして恐ろしい恰好をした化け物が山頂から下にむかって一気に駆け下り、麓の鬱蒼とした森に消えるのが見えた。この生き物をはじめて目にしたとき、わたしは自分の正気を疑った。すくなくとも自分の目が信じられなかった。が、しばらくしてわたしは自分が狂っているのでも夢を見ているのでもないと確信することができた。

独逸語大講座(20)

Als die Sonne aufging, wachten die drei Schläfer auf. Sofort sahen sie, wie 1 schön die Gestalt war. Jeder von ihnen verliebte sich in 2 d...